さて。「自分は学生として色々な人に出会い、知識を身につけようとセミナーなどに行っているいるのに、他の若い学生は意欲的に活動していないのですが、どのように後輩たちを活動的にモチベーションをあげられますか?」という質問がありました。

多分、私の世代やバブルを経験した世代の人から見たら、今の若い方は何事にも欲がなくなってきた傾向があると感じると思います。

世界から見たら日本は相当豊かになりました。生活保護などもあり、飢え死にする人もいなくなり、世界から見たら相当裕福です。借金しても自己破産すれば、チャラになって復活できるので、大きな人生の賭けもしやすいです。

あまり欲を出して、お金を稼がなくてもいいし、キャリアで成功しなくてもいい感じにはなってきましね。また、それを推奨する世の中になってきていると思います。

ただ、一番の問題は子供の頃に成功体験がない人は、何事にも意欲的に努力をしなくなる傾向があります。子供の頃に勉強やスポーツで頑張っても、他の子供が何かで優っていると一度も成功体験を味わうことができないので、頑張っても無駄だよねっとなり、我慢して勝ち取る将来の成功がイメージできないと思います。

これは、その子の能力がたまたま勉強やスポーツで勝てなかっただけなのですが、生まれた時期が影響してますからね。その件に関してはこちら

なのでスポーツなど厳しい部活動などを経験した人は、強制的に頑張らされるので、意欲的に活動するようになります。例えば、サッカーなんかは典型なのですが、自分のプレーのせいでチームが負ける経験をすることがあります。自分が頑張らないと他の人に迷惑をかけるわけです。

個人スポーツは自分との戦いなので、子供自身の意志が強いか、成功させるなら親の強いプッシュが必要です。例えば、卓球のあいちゃんとか、ボクシングの亀田兄弟とか。

なので、子供の頃に団体スポーツに入れるのは良しとされているのですが、最近の日本の団体スポーツは、みんな公平に試合にでましょうとかあまり勝ち負けにこだわらないようにする感じになってきたので、これまた努力と成功体験をえることから遠ざかっております。

試合に出れない子供は心をケアしながら下のチームに入れるなどして、下のチームで試合に出させないと。みんな公平に出れるのではなく、子供のレベルに合わせたチーム変更ができるようにした方がいいんですけどね。ま、これも賛否両論。そんな体制は小さな地域リーグで取れないんだから公平に試合に出すしかないじゃんとなるでしょう。

この話は長くなるので、おいといて、近年は「成功することではなく、努力した過程が大事なんだ」っという言葉が流行ってますね。何かの試合で負けたとしも「私たち頑張ったよね〜。うん。頑張ったよー」っと馴れ合いで終わってしまうことは多々あります。

今時、「負けて悔しくないのか!」なんて言ってくれる熱血コーチは、体罰的だなんて親にも言われるようですからね。

と、いうことですが、成功体験をしたことがない子供たちにいくら言葉でいっても伝わりません。どんだけいいプレゼンで子供たちを感動させたとしても、その子供たちは次の日にころっと忘れます。効果はせいぜい1日でしょう。

だから、子供にしろ、学生にしろ、社会人にしろ、成功体験がない人のやる気を起こさせるには、その人に成功体験を一緒に付き合って味あわせないとダメでしょうね。

ジムのインストラークターなんて典型的で、結局、意志が弱い人は自分でトレーニングできません。サボらないように常に一緒に行動したり、助言したりして、最終的な美体型というゴールを達成させますよね。

人生においてもアメリカではコーチングビジネスなども盛んですが、ふわふわして迷っている人の道しるべをし、常に気合いをいれてあげます。

そうすることによって成功できたら、その人にとっての成功体験が思い出となり、今後も何事にも頑張れるようになるわけです。

多分「あなたはサッカーで頑張れた人だから、結局は熱血的な話でしたね」って言われると思いますが、私のポイントは、熱血的に頑張れということではなく、「成功体験を戦略的に体験することが大事」ということです。

ジムのインストラクターやコーチングは最近ビジネスとして確立されてきましたが、これはビジネスや生活面でもいろんな分野で言えることですね〜。

酒井潤

Twitterにて、こまめに情報を発信しております!フォロー大歓迎です。気軽にフォローしてください。


YouTubeも始めました。チャンネル登録よろしくお願いしまっす。